快捷搜索:  汽车  科技

日语表示条件的固定短语(日语语法表示关联)

日语表示条件的固定短语(日语语法表示关联)例句:①先生(せんせい)にお願(ねが)いしたところ、さっそく承諾(しょうだく)の返事(へんじ)をいただいた。/ 我刚拜托了老师,老师立马就答应了。说明:表示做了前项的动作之后,发生或发现了后项的结果,并且后项多为偶然发现的、出乎意料的内容。意为"做了......发生了......" "......之后,发现....."。例句:①今月(こんげつ)新(あたら)しいスマートフォンを買(か)ってお金(かね)がないので、旅行(りょこう)を諦(あきら)めるしかない。/ 因为这个月买了新的智能手机没钱了,所以只能放弃去旅行了。   ②部屋(へや)の鍵(かぎ)を忘(わす)れたので、ルームメートが帰(かえ)ってくるのを待(ま)つしかない。/ 因为忘了带房间钥匙了,所以只能等室友回来了。接续:动词「た形」+ところ

日语表示条件的固定短语(日语语法表示关联)(1)

更多日语资讯和干货请关注丘山学园

表示关联、关系、限定的句型(一)

1.~しかない

接续:动词基本形 しかない

说明:表示除此之外别无他法,包含无奈的语气,"只好......" "只有......"。

例句:①今月(こんげつ)新(あたら)しいスマートフォンを買(か)ってお金(かね)がないので、旅行(りょこう)を諦(あきら)めるしかない。/ 因为这个月买了新的智能手机没钱了,所以只能放弃去旅行了。

   ②部屋(へや)の鍵(かぎ)を忘(わす)れたので、ルームメートが帰(かえ)ってくるのを待(ま)つしかない。/ 因为忘了带房间钥匙了,所以只能等室友回来了。

2.~たところ

接续:动词「た形」+ところ

说明:表示做了前项的动作之后,发生或发现了后项的结果,并且后项多为偶然发现的、出乎意料的内容。意为"做了......发生了......" "......之后,发现....."。

例句:①先生(せんせい)にお願(ねが)いしたところ、さっそく承諾(しょうだく)の返事(へんじ)をいただいた。/ 我刚拜托了老师,老师立马就答应了。

   ②家(いえ)へ帰ってさっそく箱(はこ)を開(あ)けてみたところ、皿(さら)が1枚(いちまい)割(わ)れていた。/ 回到家赶紧打开箱子看了一下,发现有一个盘子碎了。

   ③あのホテルに予約(よやく)の電話(でんわ)を入(い)れたところ、もうお客(きゃく)でいっぱいだと言(い)われた。/ 我打电话到那家酒店预约,被告知已客满。

注意:相当于「〜たら」,带有说话人意外或惊讶的心情。

3.~とともに

接续1:名词+とともに

说明1:表示与某人、某机构一起做事,或与某事物具有相同的性质、属性。"和......一起" "与......相同"。相当于「〜と一緒に」,但是「〜とともに」多用于书面语。

例句1:①彼(かれ)は両親(りょうしん)とともに日本各地(にほんかくち)で生活(せいかつ)した経験(けいけん)がある。/ 他有跟父母在日本各地生活的经历。

    ②大阪(おおさか)は東京(とうきょう)とともに、日本の大都市(だいとし)です。/ 大阪和东京一样,都是日本的大都市。

接续2:名词/イ形基本形/ナ形词干 である/动词简体形 とともに

说明2:表示随着前项的变化,后项也发生变化,或者前项与后项同时发生,"随着......" "与......的同时"。

例句2:①最近(さいきん)、都会(とかい)では人口(じんこう)の増加(ぞうか)とともに、住宅問題(じゅうたくもんだい)がますます厳(きび)しくなってきた。/ 最近在城市,随着人口的增加,住宅问题也变得越来越严峻了。

    ②日本人の生活習慣(せいかつしゅうかん)も時代(じだい)とともに変(か)わっていく。/ 日本人的生活习惯也随着时代的变迁而发生改变。

    ③日本での生活に慣(な)れるとともに、友達(ともだち)もできた。/ 在适应日本生活的同时,也交到了朋友。

注意:强调前后两项动作行为的同时性,并带有附带、并发现象的意思。

4.~に限(かぎ)って/に限り/に限る

接续1:名词 に限って/に限り/に限る

说明1:表示限定,"只限于......" "只有......"。「〜に限る」用在句末结句。

例句1:①当店(とうてん)では、本日(ほんじつ)に限って半額(はんがく)セールを実施(じっし)しております。/ 本店仅限今天进行半价促销。

    ②このエレベーターは朝夕(あさゆう)の通勤時間帯(つうきんじかんたい)に限り、13階以下(じゅうさんかいいか)は止(と)まりません。/ 这部电梯只有在早晚上下班高峰的时间段,13楼以下不停。

    ③本日、会場(かいじょう)に入(い)れるのは当社(とうしゃ)のスタッフに限ります。/ 今天只限本公司的工作人员可以进入会场。

接续2:名词 に限って

说明2:表示偏偏在某个时候、场合发生了不凑巧或说话人不期待发生的事情,"偏偏......"。

例句2:①急(いそ)いている時(とき)に限って、車(くるま)が故障(こしょう)してしまった。/偏偏在赶时间的时候,车子出了故障。

    ②予習(よしゅう)していない時に限って、先生に質問(しつもん)される。/ 偏偏在没有预习的时候,会被老师提问。

接续3:名词 に限る

说明3:"最好是......"。相当于「〜のが一番いい」,一般是被普遍认可的事情。

例句3:①疲(つか)れた時は、仕事(しごと)終(お)わりのビールに限る。/ 累了的时候,工作结束之后喝一杯啤酒最好了。

    ②風邪(かぜ)を引(ひ)いたら、ゆっくり休(やす)むに限る。/ 感冒了的话,最好是好好休息。

5.~に代(か)わって/に代わり

接续:名词+に代わって/に代わり

说明:表示代替前者做某事,"代替......"。类似于「名词+のかわりに」。

例句:①仕事で忙(いそが)しい妻(つま)に代わって、今日(きょう)は私(わたし)が晩(ばん)ご飯(はん)を作(つく)った。/ 妻子工作很忙,今天我代替她做了晚饭。

   ②中村先生(なかむらせんせい)に代わり、鈴木先生(すずきせんせい)が今日の作文(さくぶん)の授業(じゅぎょう)をしてくれた。/ 今天铃木老师代替中村老师给我们上了写作课。

6.~に従(したが)い/に従って

接续:名词/动词基本形 に従い/に従って

说明:表示后项随着前项的变化而发生的变化,"随着......"。

例句:①自家乗用車(じかじょうようしゃ)が増加するに従い、都市では交通渋滞(こうつうじゅうたい)がひどくなるばかりだ。/ 随着私家车的增多,城市的交通拥堵情况越来越严重。

   ②気温(きおん)が上(あ)がるに従って、ビールの売上(うりあ)げが伸(の)びていく。/ 随着气温的升高,啤酒的销量会增加。

- END -

猜您喜欢: