快捷搜索:  汽车  科技

12月永州联考日语试卷答案解析:2011年对外经贸大学日语学硕真题解析

12月永州联考日语试卷答案解析:2011年对外经贸大学日语学硕真题解析D.同じ仕業 A.二の舞  B.二の仕業  C.同じ舞 

今天为大家带来一道对外经贸大学2011基础日语,来看看吧~

12月永州联考日语试卷答案解析:2011年对外经贸大学日语学硕真题解析(1)

真题时间


1.今回の操縦ミスは、三年前の墜落事故の(  )だよ。

A.二の舞 

B.二の仕業 

C.同じ舞 

D.同じ仕業



答案

答案:A


这道题考察的就是惯用语「二の舞」,其他三个选项都是干扰项,常用语中没有这三种说法。


下面来详细地了解一下「二の舞」的用法吧。



真题解析

意味:

「二の舞」とは、二つの意味がある。


1、雅楽。唐楽。壱越(いちこつ)調で古楽の中曲。舞は二人。「安摩(あま)」に引き続いて、それを見ていた咲面(えみめん)の老爺と腫面(はれめん)の老婆が、安摩の舞をまねてこっけいに舞う。「安摩」の答舞。

二人舞。日本舞乐之一。与安摩舞配对的舞曲,由笑面老爷爷和哭面老太婆模仿安摩舞动作跳的滑稽舞。


2、人の後に出てそのまねをすること。特に、人のした失敗を繰り返すこと。「二の舞」は略語であり、「二の舞を演ずる」「二の舞いを演じる」「二の舞を踏む」ともいう。

重蹈覆辙,重演悲剧。模仿别人,特指与前人同样的失败。

本题中用的就是第二种意义,可以记住题目里的用法。



拓展


類義:前車の轍を踏む(ぜんしゃのてつをふむ)前轍を踏む轍を踏む注意不要把「二の舞(にのまい)」和「二の足(にのあし)」搞混了!「二の足」也写作「二の足を踏む」,也有两个意思:1、第二步(迈出的脚);2、犹豫不前,踌躇。


关于这两个形式相似的惯用语,还有这样的渊源:

「二の足を踏む」と混同して「二の舞を踏む」というのは本来は間違いであるが、一般化し過ぎたため、現在では誤用として扱うことを間違いとするものもある。


因此现在「二の舞を踏む」也被录入词典,成为常用的正确用法了,但是要注意的是:

「二の舞を繰り返す」というのは誤り。因为「二の舞」本身就有“重复,反复”的意思了。

补充:

同时可以通过这道题,补充仕業这个词的读音和用法:

1、 仕業(しぎょう):現場での機械操作や運転・運行の 仕事をすること。

机械作业,机械操作,开动车辆。

例:仕業点検。机械作业检查


2、仕業(しわざ):したこと。おこない行為。所業。主によくないことにいう。

搞〔捣〕的(鬼),干的(勾当)。

例:神の仕業。天意;天道。

彼の仕業に相違ない。一定是他干的。

悪魔の仕業。恶魔捣的鬼。


猜您喜欢: